パンダ便り

2025年9月22日

有給インターンシップ!3名の学生を受け入れました

合資会社パンダ工房は、広島市が実施する「有給長期インターンシップ・就業体験(夏季:8月・9月実施)」に応募し、3名の学生を受け入れました。

有給長期インターンシップ・就業体験とは

このインターンシップは、広島市が主催するプログラムで、学生が夏休み期間中に企業から賃金を受けながら実際の仕事に取り組む、実践的な就業体験です。

就職活動への意識を高めるだけでなく、社会人としての基本姿勢やスキルを学ぶ貴重な機会となります。今年は46社の企業が参加されたそうです。

有給長期インターンシップ・就業体験有給長期インターンシップ・就業体験 https://city.hiroshima.jobmeet.info

パンダ工房での体験内容

パンダ工房では「ホームページ制作・WEBシステム制作の現場を体験できる夏のインターンシップ!」として、以下3名の学生を受け入れました。

  • 比治山大学 現代文化学部 社会臨床心理学科
  • 広島市立大学 情報科学部
  • 比治山大学 現代文化学部 言語文化学科

もともと1名の受け入れを予定していましたが、多数の応募をいただいたため、3名に拡大して実施しました。

掲載情報 https://city.hiroshima.jobmeet.info/company/panda-panda/

学生たちの挑戦と成果

課題は「動物園に行こう」の企画提案です。
学生の皆さんに新しい企画を考えてもらい、Figmaを使ってデザイン案まで制作していただきました。
3名ともホームページ制作の経験はありませんでしたが、限られた期間の中で課題に真剣に取り組み、それぞれの個性を活かした素晴らしい企画とデザインを完成させました。

短い期間ではありましたが、実際の制作現場を体験することで、「働くこと」や「チームで進めること」の難しさ・楽しさを実感してもらえたのではないかと思います。
この経験が、今後の就職活動や社会人としての成長につながることを心より期待しています。